会員の作品
第44回ビデオアドバイス第1位 審査講評:丹地敏明先生 8月11日例会放映
こちらでは「平家物語」の名場面がろう人形で再現されています。こちらは、一の谷合戦での「鵯越の逆落とし」、敵陣めがけて急な崖を駆け降りる源九郎義経はじめ源氏の軍勢。今にも馬で切り掛かられそうなもの凄い迫力で、しばらくその場で固まったまま動けなかったくらいで す。残念ながらこちらの歴史館は、2019年3月で閉館となりました。それを知り急きょ訪ねた次第ですが、源平屋島合戦ゆかりの地にあり、かつての歴史を今に伝える貴重な資料的役割もあっただけに残念です。館内が撮影自由で、心ゆくまで撮影・見学出来たことは、とても幸いでした。撮影場所:平家物語歴史館(香川県高松市) 撮影年月日:2019年3月8日
「鬼気迫る」 小椋由佳

カメラ:K-3Ⅱ レンズ:24-105mm・シャッター速度:1/80 ISO:2500・絞り:F3.5 ホワイトバランス:オート・露出補正:±0 画像仕上げ:Lightroomでシャドー補正
山陽支部は丹地敏明先生のビデオアドバイスを受けています。
入会案内 年間スケジュール 例会会場 ビデオアドバイス
お気に入りいただければ、クリックをお願いします!

にほんブログ村
こちらでは「平家物語」の名場面がろう人形で再現されています。こちらは、一の谷合戦での「鵯越の逆落とし」、敵陣めがけて急な崖を駆け降りる源九郎義経はじめ源氏の軍勢。今にも馬で切り掛かられそうなもの凄い迫力で、しばらくその場で固まったまま動けなかったくらいで す。残念ながらこちらの歴史館は、2019年3月で閉館となりました。それを知り急きょ訪ねた次第ですが、源平屋島合戦ゆかりの地にあり、かつての歴史を今に伝える貴重な資料的役割もあっただけに残念です。館内が撮影自由で、心ゆくまで撮影・見学出来たことは、とても幸いでした。撮影場所:平家物語歴史館(香川県高松市) 撮影年月日:2019年3月8日
「鬼気迫る」 小椋由佳

カメラ:K-3Ⅱ レンズ:24-105mm・シャッター速度:1/80 ISO:2500・絞り:F3.5 ホワイトバランス:オート・露出補正:±0 画像仕上げ:Lightroomでシャドー補正
山陽支部は丹地敏明先生のビデオアドバイスを受けています。
入会案内 年間スケジュール 例会会場 ビデオアドバイス
お気に入りいただければ、クリックをお願いします!

にほんブログ村